南無の郷霊園 受付
ご法要、お参りに関するご希望やご質問、ご相談など、どのようなことでもお気軽に霊園スタッフにお尋ねください。たとえば、「遠方のご親族のかわりに、献花やお墓のお手入れをお願いしたい」などのご希望もお気軽にご相談ください。
毎日の園内清掃・管理・
ご相談受付
朝の清掃後の園内
常駐する霊園スタッフが、毎日園内の清掃を行い、四季折々の花々を育て、お墓に映る環境が常に美しくあることを心がけています。
また、管理棟受付にて、ご法要のご予約やお墓の生前購入や移転など、各種のご相談にいつでもお応えしております。
生花・お線香などの
お参り品のご用意
管理棟受付
事前の準備に煩わされることなくお参りいただけるよう、生花、お線香などのお品ものを、常時取り揃えています。
献花 |
季節の生花 |
---|---|
お参り品 |
お線香・数珠 |
お仏具 |
お位牌・仏像などの仏具 |
優待特典付
お仏壇専門店のご紹介
お仏壇のかわなべ本店
ご希望のお客様に、お仏壇・仏具を幅広く取り揃える専門店「お仏壇のかわなべ」をご紹介いたします(優待特典付)。
車いすの貸し出し
貸出用車いす
お体の不自由な方、墓地を歩き疲れた方に常備の車椅子を貸し出しいたします。ご利用の際は、管理棟受付の霊園スタッフに気兼ねなくお声かけください。
これまでお墓は、「家の墓」として、子孫代々が引き継いで行くものと考えられてきました。
しかし、生涯独身の方や結婚して子どもを持たないご夫婦という人生スタイルも一般的になり、お墓を建てても、それを引き継ぐ方がいないという問題が出てきています。また、「家」という枠にとらわれず、個人でお墓を立てる人も増え、お墓の多様化が強まっています。
家墓(いえはか) 従来のお墓。代々の家族をまつり、子孫が受け継いで行きます。
夫婦墓(ふうふばか) 夫婦が2人で入るお墓、子どもがいない、娘が結婚してお墓を継ぐ人がいないケースに選ばれます。墓石には「○○家之墓」のほか、自由な墓碑銘を刻むことも多いようです。
両家墓(りょうけばか) 個人が入るお墓で、生前に建てることが多いものです。自由な墓碑銘を刻むことが多いようです。
永代供養墓(えいだいくようぼ) 承継を前提としないお墓で、御供養や維持・管理は、霊園・寺院や墓地の管理者が行います。生前に申し込むことが多いようです。
もともとお墓は、仏塔としての意味を持っていましたが、現代では「この世に生きた証」、「死後の住処」「残された方が故人を追慕する碑」などさまざまな意味があります。
自分にふさわしいお墓であるということと、自分が決めた墓碑銘などの「自分らしさ」を合わせて考えたお墓の意味です。
自分らしいお墓とは、例えば大型霊園、フラワー霊園、芝生霊園、納骨堂、屋内霊園などの新しい形の霊園や、洋型墓石、自由墓石などの新しい形の墓石があります。墓石に刻む文字も様々です。樹木葬などの新しい考え方のお墓が生まれています。
また、ご自身が元気なうちに自分のお墓を建てたり、永代供養墓を選ぶ人も増えています。