当霊園ではお墓の建立にあたって、すべて耐震工法が施されています。石の種類、デザイン等すべてにわたって、お客様ご自身に満足・ご納得いただけるまで、何度でもご相談を承っております。
雄大な自然に囲まれた採石場。
採石場から丁寧に切り出された石を正確に整形します。
お墓のデザインを整える切削工程を、専門の職人が行います。
精度の高い完成品を熟練工がイメージし、丁寧に切削していきます。
切削工程後は、精密な検査を繰り返し行い、霊園に届けます。
土台となる基礎部分を取り付けます。
基礎が完成したら、次はカロートに「浄土の土」を敷きつめます。
接合の固定には細心の注意をもって丁寧に行います。
墓石を正確に取り付けていきます。
これで完成です。
お墓参りには特別な作法はありません。先ずはご先祖様に感謝して手をあわせましょう。近況の報告や日頃の感謝の気持ちを伝え、心を込めてお祈りするのが良いでしょう。
お墓の周囲をきれいに掃き、ゴミがあったらを拾いましょう。墓石が汚れたりコケの生えている場合は、水をかけながらたわしで洗ってきれいにします。線香台、水鉢、花立もブラシなどで丁寧に洗います。
墓石に打ち水をして、花立に花を添えます。水鉢の水を入れ替え、故人の好物だった菓子・果物などをお供えします。そしてろうそくとお線香を手向けます。
合掌礼拝の前に水桶からひしゃくで水をすくって墓石にかけます。水はたっぷり墓石の上から水をかける方がよいとされています。
水をかけた後は手を合わせてお祈りをします。
その後は、霊園で借りた用具はきちんと戻し、お参りを終えます。
定期的にお墓参りをすることは、お墓をきれいに保つためにも大切なことです。
その時にはお墓を掃除しながら、傷やひび割れがないかチェックしましょう。建ててから長い年月が経つと、どうしても傷やひび割れなどが生じます。もしひび割れなどを見つけた場合は、早めに補修をした方がよい場合もありますので、霊園・お寺の関係者に相談するようにしましょう。
やわらかいスポンジやぞうきんを使い、お水で洗います。落ちにくい汚れは専用の汚れ落しや、やわらかいたわしを使います。金製のたわしは石に傷をつけますので絶対に避けましょう。また、洗剤を使うと墓石を傷めるの原因になりますので使わないようにしましょう。