永代供養墓「悠愛」
他の人と一緒に埋葬される合祀墓には抵抗があるけれど、子や孫に維持管理の負担をかけたくない。
大きなお墓は要らないが、夫婦のお墓・家族のお墓はほしい。
などのご希望を形にした、永代供養墓「悠愛(ゆうあい)」が完成しました。
「悠愛」は、一般墓地として使用していただき、50年後からは霊園が永代に亘り供養いたしますので、跡継ぎの方の負担がございません。管理費は初期費用に含まれておりますので、その後の維持費は一切かからず安心です。
お一人様からご夫婦、ご家族(最大6霊位)まで、個別の納骨室(石棺)にお納めすることで、故人と向かい合える区画を確保した特別な様式の永代供養墓です。
特別に67区画に限ったご提供です。
個別の墓石をご用意しています。墓石には故人様のお名前を刻字いただけます。
お墓の維持管理は霊園に託していただけますので、子や孫への負担の心配はありません。
個別のお墓には、香炉と花立が設置され、いつでもご自由にお参りいただけます。
個別式のため、お参りする縁者が個別の区画の前で手を合わせ、故人と向かい合える機会を損ないません。
個別に安置されているため、使用期限後の合葬前であれば、施主からのご希望によりご遺骨の改葬や分骨が可能です。
合葬合祀(他の方々とご一緒に納骨する)ではなく、個人やご夫婦、ご家族のみでお墓に入れます。ご契約日から50年間の個別埋葬の後、合葬いたします。
1区画に1霊位から6霊位まで納骨いただけます。お一人様、ご夫婦、ご家族、ご友人同士の単位でお求めいただけます。
費用は全て先にお納めいただき、ご契約以後の維持費は一切ございません。
宗教・宗派問わず、どなた様でもご利用いただけます。
お墓の移転・改葬などの受入墓所としてもご利用いただけます。
67区画限定の特別な永代供養墓です。詳しくはお問い合わせください。
墓石・永代供養料・ |
西向き墓所 82万円 東向き墓所 84万円 |
---|
永代にわたって霊園が管理・供養を行います。また、カロートにお一人おひとりのプレートを作成・設置いたします。
埋葬は一霊位ごととなり、30年まで個々のお遺骨として骨壷のまま納骨室に安置され、30年のご供養後に清らかに合葬いたします。
管理費が一切かかりませんので、後継者がいらっしゃらない方も安心です。
永代使用料・管理費(30年) |
298,000円 |
---|---|
納骨料 |
20,000円 |
※別途、銘板代として 30,000円(税別)がかかります。
お墓の平均的な値段・価格はどの位の金額なのでしょう。一般墓所や樹木葬といった、お墓のタイプによってどの位異なるのでしょうか。
ここでは、おおよその相場を調査結果からご紹介します。
2016年の、一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)の調査では、お墓の平均総額は192.4万円でした。また、価格帯としては「150万円~200万円」で購入されている方々が全体の23.9%で、最も多くなりました。
永代供養墓の全国平均額は、82.3万円でした。永代供養墓には納骨堂や樹木葬が含まれています。
樹木葬の平均価格は74.1万円でした。永代供養墓としては若干価格が抑えられているようです。
また、「30万円~60万円」で購入されている方が35%で最も多く、次いで「60万円〜90万円」が32%となっています。
平均価格は86.3万円。「60万円〜90万円」で購入されている方が34%と最多を占めました。
葬儀や埋葬などの多様化や複雑化が進む現在ですが、お盆やお彼岸の機会を通じて日本人のおよそ67%が、お墓参りに行くという調査結果もあります。
この、伝統的な『お墓参り』の慣習は、子どもの「生命尊重」「チャレンジ精神」「既婚率」などの情操教育にも、良い影響を与えるという調査結果が、2017年の全優石のアンケート調査で明らかになりました。
最初のお墓参りが3歳以下と回答した人は、そうでない人に比べて「生命尊重・美的感情」を肯定的に捉える人が多くなりました。
お墓参りの頻度が少ない人ほど、「将来の夢や目標に向かって努力することは惜しまない」などの、質問に対して否定的で、自尊心が低くなる傾向が見られました。
ちなみに、一般的なお墓参りの回数は、年1回が約38%、年2~3回が約30%となっています。
小学校低学年頃までのお墓参りの頻度が多いほど、既婚率が高いことが分かりました。
既婚率は、お墓参りが月1回以上の人は約35%、年2~3回は約23%であるのに対し、数年に1回または行ったことがなかったと人の既婚率は約14%にとどまりました。